


園の概要

- 設立年月日
- 昭和49年04月01日
- 改築年月日
- 平成07年04月01日 / 平成30年02月28日
- 拡張工事
- 平成12年03月31日
- 敷地
- 1,259.20㎡
- 園舎
- 構造 鉄骨造り 2階建て
延 461.68㎡
- 定員
- 90名(乳児から就学前児童)
- 理事長・園長
- 清水 優子
- 職員
- 主任保育士1名
保育士17名
調理師等4名
事務員2名
(※その年の子どもの人数により保育士の人数は変更があり、園では国の最低基準以上の職員配置をしています)
- 嘱託医
- 内科 先成 英一
歯科 根井 俊輔
薬剤師 図師 健一郎


園内マップ
虫眼鏡をクリックすると、室内写真が表示されます。




アクセスマップ


※ 職員用駐車場が駐車可能の時期は、事前に保護者さまへ通知致します。
Googleマップを表示保育の基本方針

保育の基本方針は「保育所保育指針」に依拠して、職員が保育に臨む基本的姿勢にあっては、子どもや家庭に対してわけへだてをすることなく、人権を尊重しプライバシーの保護を第一義とする。また、児童の最善の幸福を願い保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明な点については、平易に説明をし、よりよい保育を実現するために努力研鑽することを基本とする。

- 子どもの健康と安全を基本にして保護者の協力の下に家庭保育の補完を行う。
- 子どもが自己を十分に発揮しながら活動できるように個々の発達を正しく捉え、それぞれの個人差や環境の違いに心を配り健康安全で情緒の安定した環境を整え、健全な心身の発達を図る。
- 豊かな人間性をもった子どもを育成する。
- 在籍する乳幼児や保護者のみならず、乳幼児などの保育に関する情報や協力の提供を行う。

保育目標
保育園生活の中で、保育士の適正な養護のもとに、下記の望ましい子ども像を目指して保育しております。


- あかるく健康な子(自分のことがすきなこども)
- 友だちを大切にする思いやりのある子
- 「ありがとう」「ごめんなさい」のいえる勇気のある子
- 真剣に動作する子
- 自分で気づき考える子
- 豊かな感性をもつ子